2020年6月18日(木).
望洋教室に集まり小学生が採取したアメンボの前に集まりました。アメンボは「何をたべるのか??」の実験です。アリを使って実験しました。水面にアリを落とすとすぐに反応し前足で上手にはさみ食べているようです。(口がどのようになっているかは次週のお楽しみです。)それから、長靴をはいて朝里ダム公園へ出発です。池に着くとあちらこちらにアメンボを発見!しかし、見ているだけ・・・。「捕まえて教室で実験したいのですが~」とのスタッフからのコメントから徐々に手が動いてきました。そして、池に入り、アメンボを追いかけまわし始めました!ここからは青い鳥パワー、次々とアメンボをゲット!実験で使用する分を確保完了できました。もどってからは水の上のアメンボと水のない所のアメンボの実験でした。来週もアメンボの実験を続けましょう。お楽しみに!