8月29日。
自然は「ともだち」コースAクラス。
今回は海遊びをテーマに小樽の海で遊びました。
本部で海の装備を整えて、小樽の磯にしゅっぱーつ!
磯場の危険を確認し、すぐに海の中へ入り、まず水に慣れました。
キッズクラスは磯で生き物探しをしました。カニや貝を集めて、ミニ水族館を作りました。
ジュニアクラスは、2人ずつ、まずSUP(スタンドアップパドル)体験を行いました。最初はぎこちない感じでしたが、だんだん慣れてくると、リラックスでき、楽しくなりましたね。立ってみると、また視界が変わり、面白さが倍増して、夢中になって楽しみましたね~。そして、シュノーケリングタイム。海の中を覗くと、いろいろな生き物がいましたね!途中、エリア内で自由観察タイムをつくったり、素潜りタイムでヒトデをとってきたりして楽しみました。
昼食は持参したおにぎりとアウトドアスクール特製BBQ。磯で捕まえたイソガニを調理して食べました。
■フランクフルト
■焼きイソガニ
■イソガニで出汁をとったワカメスープ
美味しく海の命をいただきました。
午後からも午前の続き&発展した海遊びタイム。
生き物探し、魚釣り、シュノーケリング、SUP(スタンドアップパドル)、波乗り・・・様々な海遊びを楽しみました。
【出会った海の生き物たち】
■ウグイ
■ウミタナゴ
■アブラコ
■イトマキヒトデ
■イソガニ
■アカイソガニ
■ヨツハモガニ
■タマキビガイ
■クボガイ
■キタムラサキウニ
■エゾバフンウニ
■エラコ
■ミズクラゲ