青い鳥 10/8青い鳥の収穫の秋~稲の天日干し~ 投稿日: 2020年10月8日2020年10月8日 sokusinkai 10月8日。 青い鳥の収穫の秋シリーズ。青い鳥の園庭に稲を干しました。 稲を干すことを『はざがけ』と言ったり、『稲掛け』と言うと、農家さんから教えてもらいました。今回は、はざを使っていないので、稲掛け(稲の天日干し)というのが正しいでしょうか・・・。「美味しいお米になりますように!!」みんなで心を込めて干しました。出来上がりが楽しみですね!! 【稲を干すのはなぜ??】お米を干すことでアミノ酸と糖の含有量が高くなり、また、稲を逆さまに吊るすことで、わらの油分や栄養分、甘みが最下部の米粒へおりて、栄養とうま味が増すと言われています。 #青い鳥の収穫の秋#稲の天日干し#はざがけ#稲掛け#美味しいお米になりますように Tweet