10月10日。
自然は「ともだち」コースAクラス。
今日は秋の森で思いっきり遊びました。
キッズクラスは、まず『やきいもするぞ』という絵本を読みました。絵本のとおり、落ち葉集めからスタート!エイエイオー!たくさん落ち葉を集めたら、火起こしをして、落ち葉を燃やして熾を作って、お芋を投入。お芋を焼いている間、森の奥までたんけんに行き、素敵だなと思った森の落とし物やコクワの実を味わいました。キウイフルーツのような味がして「美味しい!」と感動していましたね。
ジュニアクラスは、まず森をたんけんして、ヤマブドウ狩りに行きました。子どもたちの手の届くところは自分たちで採り、手の届かないところはスタッフが刈り取ってあげて採りました。たくさん採ることができましたね。野営場に向かい、採取したヤマブドウの粒をとり、洗い、煮詰め、皮と種をとり、砂糖を入れてさらに煮詰めてジャムのできあがり!みんなで協力して美味しいジャムを完成させることに成功しました。
キッズが森から戻ってきた頃、そして、ジュニアがジャムを完成させた頃、美味しい焼き芋ができあがりました!!あつあつホックホクの焼き芋ができあがり、その美味しさに大感動でした!!
昼食は、持参したパンに、皆で作ったヤマブドウジャムを塗って食べました。ヤマブドウの酸っぱさが美味しく、ワイルドな風味のする、とても良いジャムができあがりました。お土産分も作ることができました。
昼食後、本部で、ハロウィンをテーマに木工クラフトを楽しみました。木のスライス材や木の実、リボン等を組み合わせて、自分だけのオリジナル作品を作りました。とっても素敵に仕上がっていました!!
また森にたんけんに行きましょう!